皆さまこんにちは!
事務局の芝原です。
近頃は冷え込みが厳しいですね

私は最近、出掛ける時は必ずマスクを付けるようにしています。
別に風邪を引いているわけではなく、防寒対策にです(笑)
マフラーや手袋、耳あてみたいに、顏を覆う防寒グッズがあればよいのですが…
マスクをしていると、顏全体が自分の息で温かくなります

特に自転車に乗っている時は前からくる風も遮断できてかなりおススメです。
皆さまも、是非、この冬は防寒対策にマスクを使ってみては?
さて、話変わって今週末は何があるかご存知でしょうか?
そう、毎回好評の企画、
青島広志でクラシック Part10 コンサートです!!
今回のテーマは「青島広志と新世界」。
あの有名なドヴォルザークの交響曲第9番≪新世界より≫をメインとして、
クラシック音楽の歴史上、比較的新しい時代(19~20世紀)に作られた作品を取り上げる予定です!
J.S.バッハが代表的なバロック時代の音楽や、ベートーヴェンやモーツァルトといったいわゆる古典派の音楽とはまた違った良さがあり、演奏会で聴くと色々と新しい発見があるかもしれません。
演奏会で自分のお気に入りの作曲家を見つけてみるのも、面白いですよね♪
本演奏会で演奏予定のバルトークやミヨーという作曲家は、
一般的にはあまり認知されていないので、
演奏会に行かれたら、ご家族やご友人に「この作曲家知ってるー?私は知ってるよ~。演奏も聴いたことあるし!」と自慢できますね♪笑
以下演奏会の詳細です
【~青島広志でクラシック Part10~
「青島広志と新世界」】♪日時:2012年1月22日(日)
♪開演:18時半 開場:18時10分
♪会場:
旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
♪入場料:一般 3500円 / 会員 3000円
♪出演者:青島広志(ピアノ/解説)、舘亜里沙(ピアノ)、別府龍一(ピアノ)、村田恵子(マリンバ)、
井坂実樹(フルート)、上原朋子(オーボエ、イングリッシュホルン)、河本美紀(ホルン)、
中舘壮志(クラリネット)、尾崎羽奈(ヴァイオリン)、姉歯みわこ(チェロ)
♪曲目:ドヴォルザーク/交響曲第9番≪新世界より≫ 第2楽章、終楽章
ミヨー/スカラムーシュ
バルトーク/コントラスツ Ⅲ、急速な踊り 他
♪チケットお問い合わせ: E-mail: info@r-ms.org/ TEL :03-5414-7637
FAX: 03-5414-7966
※チラシは
こちらよりご覧になれます。
演奏会当日は、受付に以前の
異文化コミュニケーションで折った折り紙を飾る予定ですので、
そちらも是非楽しみにしていてくださいね♪
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
事務局
芝原絹恵
スポンサーサイト